野菜と同じで「誰が造った」で質感が変わる“オリジナルシャンプー”
近年、野菜や化粧品に配合された原料などに
産地はもちろん、製造者の名前などが記されている事が多々あります。
“どこでどんな風に造られて”も大切ですが
“誰が造ったか”“誰がプロデュースしたのか”で
商品の価値がぐっと上がります。
それは、安心感ももちろんですが、説得力にかかわってきます。
オリジナルシャンプーの価値の一番は
「サロンさんが、自身のお店のお客様のために造るオリジナルシャンプー」
だと言うことです。いつも髪を任せてる人が造ったオンリーワンのオリジナルシャンプー。
それだけで「わざわざ造って使って欲しいシャンプーなんだ」
と言う気持ちが伝わりやすく、オリジナルシャンプーが欲しいと思ってもらいやすいのです。
ただ、ただ、とってもいいシャンプーと
○○○美容室が造ったオリジナルシャンプーの家事の違い。
そこをしっかりお伝えすれば、ずっと使っていただけるオリジナルシャンプーに
なっていきます。
OPHのシャンプーは原料自体もとてもこだわっているので
より、確実にオリジナルシャンプーのファンを増やしてゆけます。
小ロットのOEM対応もしていますので
最小10本からオリジナルシャンプーが製造可能なんです。
手軽に、最速でできる小ロットOEMのオリジナルシャンプーは
お試しできるサンプル(有料)もございます♪
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。