きしまない!きしませない!ノンシリコンOEMシャンプーとは!
ここ近年すっかりと定着したノンシリコンシャンプー
男性用、女性用ともに人気がありテレビCMやインターネットでもよく見かけるようになりました。
しかしノンシリコンのデメリットとして
「ノンシリコンシャンプーを使うと髪がきしむ!」
「髪の毛が絡む!」
「髪がボサボサになった!」
というお声をよくお聞きします。
では、いったいなぜこれらの事が起きてしまうのでしょうか?
実は、ノンシリコンシャンプーが原因で髪がきしんでしまうのではなくシリコンがきしみの原因になっているのです!
また、シリコンは薄毛の原因にもなっているのです。
今回は、ノンシリコンシャンプーがなぜ髪質改善や薄毛改善に良いのか?また、なぜ髪がきしむのか?について説明します。
ノンシリコンシャンプーで髪もきしまず手触りも良くなれば安心して販売でき、購入される方も喜んで使ってくれますよ!
1、なぜシャンプーにシリコンを入れたのか?
2、ノンシリコンシャンプーで髪の毛がきしむ原因
3、ノンシリコンシャンプーが髪に良い理由
4、シリコンが薄毛の原因になっている理由
5、シャンプーの良し悪しは洗浄成分で決まる
6、手っ取り早くシリコン除去する方法
7、髪と頭皮に付いたシリコンがなくなると?
8、まとめ
1、なぜシャンプーにシリコンを入れたのか?
シリコンが配合されたヘアケアが登場したのは、今から30年程前のアウトバストリートメントからでした。
その当時はほとんどの方がヘアーカラーしておらず黒髪でしたので髪の毛の傷みのほとんどは毛先だけでした。
その当時のテレビCMで「毛先1.5mmのダメージケア」というキャッチコピーでシリコンが配合されたアウトバストリートメントが爆発的に売れました。
その後ヘアカラーブームが到来した時にシリコンが原因で「ヘアーカラーで髪の毛先が明るくならない」と言う事件がおこり、その原因がシリコンだとわかると、シリコンが配合されたアウトバストリートメントは業界から一度姿を消しました。
しかし、ヘアカラーブームがエスカレートしより明るい髪色が求められるようになるとキューティクルが激しく損傷するため今度は、シャンプーにシリコンを配合するようになったのです。
2、ノンシリコンシャンプーで髪の毛がきしむ原因
実は、健康な髪であればノンシリコンシャンプーを使っても髪は全くきしむ事はありません。
ではなぜノンシリコンシャンプーを使うと髪がきしんでしまうのでしょうか?
それはシリコンは、ガラスの原料でもある鉱物のケイ石を還元したケイ素から作られているためシリコンシャンプーを使うと髪の表面がガラスのように硬くなり髪がきしむのです。
さらに、シリコンの特徴として髪をコーティングしてしまうと1年間程度取る事が難しく通常のシャンプーでは取れないのです。
それにより、ノンシリコンシャンプーで髪を洗っても硬くコーティングされているため髪がゴワゴワしてしまうのです。
3、ノンシリコンシャンプーが髪に良い理由
シリコンが髪を傷ませてしまう原因になっている事をご存じでしょうか?
先ほどお伝えした、シリコンの特徴として髪をコーティングしてしまうことをお伝えしました。
このシリコンコーティングが何層にも重なり厚くなってゆき何かしらの刺激を受けシリコンコーティングが剥がれる時にキューティクルも一緒に剥がしてしまい髪を傷ませてしまうのです。
しかし、キューティクルが剥がれたとしてもシリコンシャンプーを使えばシリコンがコーティングしてくれるので髪が傷んだことに気がつかないのです。
このような理由で、ノンシリコンシャンプーは髪に良いのです。
4、シリコンが薄毛の原因になっている理由
シリコンが原因で薄毛になってしまう事をご存じですか?
それは、シリコンが頭皮もコーティングするからです!
よく毛穴をマイクロスコープで見た画像で「毛穴に角質が詰まっています」という広告を見たことがあると思います。
実はこれはシリコンが頭皮をコーティングする事で起きているのです。
さらに、頭皮についたシリコンは1カ月ほど取り除く事が難しく毛穴にシリコンが詰まっている状態では細い髪の毛しか生えてこなくなり、頭皮がコーティングされてしまうと本来の新陳代謝が悪くなり頭皮に悪影響を与え薄毛の原因になってしまうのです。
5、シャンプーの良し悪しは洗浄成分で決まる
ここ近年、シャンプーが髪の毛をキレイにすると認識されている方が多くいらっしゃいます。
これは、テレビCMの影響で多くの方がシャンプーで髪がキレイになると思い込んでしまっているのです。
本当に良いシャンプーとは、いかに優しい洗浄成分使用しているかが重要です。
洗顔で例えるなら洗浄力の強い洗顔を使えばお肌が乾燥してしまう事は簡単に想像できると思います。
しかし、もう一つのシリコンの特徴として消泡性が強い事であり、シリコンが付いている髪は泡立ちが悪くなるのです。
泡立ちが悪いシャンプーは売れないため今販売されている多くのシャンプーは洗浄力が高く、それがたとえ高級なアミノ酸のノンシリコンシャンプーだとしても洗浄力が強く作られてしまっているのです。
さらに髪についたシリコンは1年間取る事が難しく多くの方が優しい洗浄成分のシャンプーでは泡が立たないのです。
つまり、シリコンが付いた髪は優しい洗浄成分を使ったシャンプーでは1年間泡立ちが悪い状態が続くのです。
OPHのシャンプーは、洗顔にも使われている洗浄成分は優しいグルシド系で作られておりシリコンが付いた髪では泡立ちが悪いのですが、シリコンが除去された髪でしたら泡立ちが良くなるように配合されています。
本来髪をきれいにするものはトリートメントではないでしょうか?
6、手っ取り早くシリコン除去する方法
結論からお伝えします!
OEM商品のシリコンクレンジングでシリコン除去する事です!
シリコンを除去するほとんどのシャンプーは、
1、ラウレス硫酸Naなどの強い洗浄成分で取れる
2、重曹でシリコンを取れる
3、炭酸シャンプーで取れる
などとありますが、強い洗浄成分で取れば髪がゴワゴワになってしまいシリコンが除去されたとしても逆効果です。
また、重曹と炭酸シャンプーでシリコンが除去できると言われていますが、わずかしか取れないでしょう。
シリコンクレンジングの成分には、主に大豆にも含まれているアルギニンとアルカリ水が配合されており髪と頭皮を傷ませずにシリコン除去できる業界唯一のOEMヘアケア商品です。
7、髪と頭皮に付いたシリコンがなくなると?
シャンプーにシリコンが配合されるようになってから日本人の99%の方がシリコンが付いたままの髪になっています。
また、スプレーやワックス、ヘアミスト、アウトバストリートメント、ヘアオイルなどさまざまなヘアケア商品にもシリコンが配合されるようになりました。
さらに、入浴剤までにもシリコンが配合されています。
シリコンが配合された商品を避けることは難しい事かもしれませんがOPHのOEM商品でしたら可能ですよ!
シリコン除去された髪の毛と頭皮は
1、髪が柔らかくなる
2、みずみずしくなる
3、自然な艶がよみがえる
4、サラサラな髪になる
5、毛穴の詰まりがなくなり太い髪が生えてくる
6、頭皮の新陳代謝が良くなり薄毛改善になる
と、良いことづくめですが、ほとんどの方がシリコン除去された髪を体感していないのです。
まとめ
OPHのシリコンクレンジングとノンシリコンシャンプーで髪は劇的にキレイになり薄毛改善にもまなります。
販売するにはもってこいのニッチ商品ですね!
また、薄毛改善の優しい洗浄成分で作られたOEMノンシリコン育毛シャンプーもあります!
販売キャッチコピーに「シリコン除去された髪は劇的に変わる!」とか「頭皮のシリコンを除去すると薄毛改善になる!」など考えると販売するのもワクワクしますね!
お気軽にお電話ください。
私たちと一緒にヒット商品を作りませんか?
LINEからお友達登録をして頂き、
通常のトーク画面にてお問い合わせ可能です。