オリジナル化粧品で起業したい!
初めての方が起業するための流れ。
女性はどんな年齢の方でも「美しくなりたい」という願いは変わることはありません。
そんな女性の気持ちに寄り添い、キレイになって頂きたい!と「化粧品メーカーを立ち上げてたい」と思う女性が増えています。
また、女性が一人で立ち上げて商品が、ヒットすれば大きな利益が出る化粧品業界は今注目されています。
化粧品メーカーを立ち上げる時は、誰でも初めてで全く実績が無い事は当たり前ですね。
では、どのようにししめて行けば良いのかを5つの項目に分けて説明します。
1.自社のメーカーコンセプトを決める
2.商品企画
3.商品開発
4.販売ルートの確立
5.失敗しないOPHのOEM化粧品
良ければ、参考にしてください。
化粧品メーカーを立ち上げ商品を作り、自分好み化粧品を作っても売れるとは限りません。
よく言われることに「誰に」→「何を」→「どのように」とターゲットとなる層を決めてそのターゲットが抱えている悩みを把握し、その方の買いやすい金額や販売ルートを決める事が必要です。
いくら良い化粧品を作っても自己満足で終わってしまう起業家も多くおられますので、しっかりと自分の得意とする販売方法を確立しましょう!
商品企画のポイントは、短な人に聞き取り調査をして「悩み」や「美しくなりたい事」を聞き出し、その年齢層の平均的な所得から値段を決め、好むパッケージのイメージを決めてゆきます。
この事はとても重要で女性のファッションや好みは”生きてきた時代”により大きく変わりますのでじっくりと時間をかけて決めてください。
商品企画が決まったら商品のコンセプトを製造メーカーに詳しく説明し試作品を作ります。
化粧品製造メーカーに、ターゲットの「悩み」「美しくなりたい事」を伝えおおよその販売金額を伝えれば内容成分や内容量、ボトル、パッケージデザインのノウハウを持っていますので相談する事をお勧めします。
そして、試作品のテストを行い使い心地、ターゲット層にも試作品を使ってもらい評価をして行きます。
良かったら”どう良かったのか” 悪かったら“どう悪かったのか”を製造メーカにもしっかりと伝え、商品のクオリティを上げてゆく時間ですので数ヶ月かかる事もありますが、焦らずじっくりと決めてゆく大切な時間になりますので妥協は禁物です。
また、試作品をテストしている時は、意外と時間が余る事があり、余った時間を使って容器の決定や商品名を決めて行きます。
商品名は自分が好きな名前を決め、同じ商品名の物がないかをチェックしなければなりませんので製造メーカーに相談してください。
また、資金の事も決めて行きましょう!
自分の思いを込めた商品が完成しいよいよ販売開始です。
活動的な方であれば、手渡しで販売する事も出来ますし、ネットが得意な方は通販などで販売したり、知り合いに雑貨屋さんをやっている方がれば店舗に置いてもらい事も可能ですね。
様々な販売ルートを確立する事も大切ですから、いろんな人に会ったりしてネットワークを作りましょう。
また、カード払いや決済方法なども把握し、店頭に置いてもらうのであればお互いに損をしない委託金額も決めなければなりません。
通販の場合は配送方法と金額の決定(ヤマト便などとの契約)と購入者にDMなどを送るためにも顧客カルテを製作する事も考えてゆきましょう。
OPHには、化粧品を製造して販売すると言うわずらわしい事せず、簡単に化粧品販売ができる”10本からのOEM商品”があります。
しかも、ラベルを変えるだけなので最短で2週間でお届け出来ます。
もう一つは、40キロからの”完全オリジナル化粧品”があります。
いずれも小ロットになりますのでご購入される方のリスクと価格をおさえております。
「何から手を付けたらいいかわからない」という方は、まずは、OPHにご連絡する事からスタートしてみてください。
私たちと一緒にヒット商品を作りませんか?
LINEからお友達登録をして頂き、