コロナ禍だから化粧品ブランドを立ち上げる!
コロナ禍の美容業界の現状
ニュースでは連日、感染者が増えて行きとうとう非常事態宣言が発令されてしまいましたね。この1年ですっかりと世の中が、変わってしまいました。
接客業の経営をされているエステサロンや美容室の方はこのようなお悩みが増えています。
「お客様は、減っていないけど来店周期が伸びたせいもあり売り上げが上がらない、、、」
「商品売上も下がってしまった、、」
「これからどんな対策を取って行ったらいいんだろう?」
しかし、このコロナ禍でネットでの販売は非常に売り上げを伸ばしている事をご存知でしょうか?
外出できないから当然かと思いますが、そのほかの理由として、旅行やイベントに行けないからネットで商品を買ってストレス発散している事が多いのです。
さらに、一般の方の預金高も過去最高を記録した事もニュース記事に取り上げられていました。
実は、お金は余っているのです!売り方と買い方が変わっただけなのです!
これからはサロン商品をネットで販売する事が当たり前になります!
美容室やエステでは、大手メーカーの商品をネットで販売すると嫌がられます。
コロナ禍でもネット販売できないこのようなしがらみがあるのです。
しかし、オリジナル商品であれば販売方法は自由に出来るのです。
ここでポイントになる事は、ネットに左右されない商品が必要となります!!
真似ができなくて、貴方のお客様が満足できる商品が必要と思われている方も多いと思います。
そんな方にピッタリの商品があります!
他の製造メーカーが、真似のできないOPHの独自性とは!
OPHの商品コンセプトは、髪は自らの力で美しくなれる!です。
髪は死んだ細胞だから、1度傷んでしまったら治らないと言われています。しかしOPHはこれに違和感を感じ
「自らの力を引き出し、美しくなれる=自己再生力を高める」研究をし「毛髄核産生理論」にたどり着き独自性のある商品の開発に成功しました。
また、スキンケアに関しては、「複合糖カスケード理論」により若い頃のお肌の新陳代謝を高める(お肌のターンオーバー促進)事にも成功したのです。
化粧品ブランドを立ち上げてみませんか?
「化粧品ブランドを立ち上げてみませんか?」と言われても大変だと思われている方多いと思います。
本当にそうでしょうか?
そんな貴方に化粧品ブランドの立ち上げ手順を説明します。
化粧品ブランド立ち上げに必要な6つのコト
この6大テーマを作ってしまえばブランドを立ち上げることができます。
1・販売する商品を決める
通常はオリジナル商品を作ろうと思うと1000本以上はつくらないとなりません。
OPH(弊社)では簡単にスピーディーに作れるようにオリジナルラベルを作るだけで10本〜あなただけのオリジナル化粧品を完成させることができます。
種類も10種類用意しています。
こちらをご参照ください。
↓↓↓↓↓↓
完全オリジナル商品の場合、シャンプー・トリートメントなどのヘアケア商品は50kg〜作成することができます。
詳細は下のボタンをクリックして下さい。
↓↓↓↓↓↓
商品決定で重要なのは
一)いかにリスクを少なく製造ができるか?
二)誰をターゲットにしているのか?
三)いつからどこで販売をしていくのか?
特に二)の誰をターゲットにしていくか?を明確に決めることが重要です。
2・ブランド名を決める
ブランド名を決める事は、難しいのですが楽しみでもあります。
また、一度決めたらずーっと変える事が出来ないので慎重に決めましょう!
ここで、ブランド名を決めるコツをお伝えします。
どうせ決めるなら英語などを使った「かっこいい名前」と思われがちですがブランド名は、お客様が読めて、覚えやすく、分かりやすい名前が良いですよ。
特にネットで販売する場合は、検索しても全く出てこない事にもなりますから気を付けましょう!
お店を経営されている方はお店の名前をつけるのがわかりやすくて良いのではないでしょうか?
また、これからお店を出店しようと考えている方は、お店のコンセプトにあった名前にすれば効果的です。
3・ロゴ作成する
ロゴは、商品のブランドイメージを表しお客様に親近感や高級感、ナチュラル感などを認知して頂くためにも大切です。
ロゴマークの作成についてはこちらのサイトで簡単に作成ができます。お試しください!
1・Logo Garden
https://www.logogarden.com/
2・ONLINE LOGO MAKER
https://jp.onlinelogomaker.com/
3・Canva
https://www.canva.com/ja_jp/create/logos/
4・販売価格を決める
当たり前ですが、商品の値段を決める事はとても重要な事です。
OPH(弊社)では御社の利益が50%以上取っていただけるように推奨価格を用意させていただいております。
もちろん、価格に関してはご自身で自由に設定をしていただけます。
また、選択していただいた商品に価値を持たせて販売をしていただけるように、商品の特徴についても用意をさせて頂いておりますので、下記のお問い合わせボタンよりご連絡をお願い致します。弊社担当スタッフがしっかりと説明いたします。
↓↓↓↓↓↓
ポイントは、ペルソナを決めてどんな方をターゲットにして販売していくかが、重要になります。
5・告知方法
せっかく作っても、商品が知られないことには意味がありません。
おしゃべりが得意な方でしたら口で伝えて販売することもできますし、今ではSNSでお伝えして販売する方が多くなっています。
一番のおすすめ方法は、ホームページを作りブログを書くことです。
オウンドメディア(ホームページ内のブログ)で記事を掲載していくことは、資産価値になります。特にお客様が知りたがっている情報を掲載していきましょう。また、記事内容をSNSなどで投稿することも重要な方法の一つです。
「SNSでコミュケーションを取り → ホームページへ誘導 → 販売」という手順が、顧客との関係性をしっかりと築いて、末永く購入し続けて頂くことができるコツです。
SNSでは最新の情報に人が集まり、もっと詳しい情報が欲しいと思いホームページに情報を取りに行きます。また、SNSなどで文章を書いても、過去の膨大な記事が検索にひっかかることはほぼなく、ホームページという資産価値(SEOでの評価)を構築する事ができません。
ホームページ内では、写真や動画など幅広く伝える事ができ、より商品の説明や使用感、お客様の声なども伝える事が出来ます。
しっかりと告知をしてお客様を集めていきましょう。
6・どこで販売するかを決める
店内での販売?ネットショップ?今では様々な販売方法があります。
既存のお客様に販売するのであれば直接販売も出来ますが、オリジナル化粧品を作りネットショップでも販売できるようにしておけば、非常事態宣言が発令されるような事がおきてもお客様にラインなどでお知らせして、来店されなくても商品が販売できるので、いざという時にお互いに助かります。
ただ、ホームページを作り販売するには初期費用が最低でも15万円〜、ショッピングカートなどもつけたりすると数10万円以上かかってしまいます。
会員制のネットショップは、月額使用料や決済時の費用がかかってしまうのは少しのデメリットの部分になりますが、利便性などを考えると最初はAMAZON、楽天、BASE、store.jpなどを使用して販売することをお勧めします。
お問い合わせ
OPH(弊社)では無料相談を承っております。
こちらの問い合わせフォームよりご連絡をください。
心配事を解消してあなただけの化粧品ブランドを立ち会げましょう!
まずはお気軽にお電話ください。
私たちと一緒にヒット商品を作りませんか?
LINEからお友達登録をして頂き、